就労継続支援B型ガーデンタイム


事業概要:

就労継続支援事業B

 

事業の目的:

就労に向けた継続的な支援を希望する障害者の方を対象に、各種のお仕事を提供し、地域とのつながりや就労の準備の場としての役割を担っていきます。また、通所する方々に、送迎サービスやお食事の提供も行っています。

https://www.g-thyme.com/

カフェ&ベーカリー

ガーデンタイム専用サイト

最新情報はこちらから。


作業内容


◎ベーカリー

パンやマフィン、クッキー等の製造・袋詰め・配達、その他包材づくり 等を行っています。店舗の他、地域の病院等での出張販売もしています。食べ物を作る楽しさや作ったものが買ってもらえるやりがいを感じられるお仕事です。

 ◎農業

地域の畑にて、季節の野菜を計画的に生産しています。野菜の植え付け・管理・収穫庭の手入れなどのお仕事です。無心になる時間や自然に触れること、育てることなどに喜びを感じられるお仕事です。

◎受託

地域の企業からいただいているお仕事です。箱折り・商品の箱詰め検品・納品などを行っています。力が伸びている感覚や達成感、チームワークの力などを感じやすいお仕事です。

 

◎1日のながれ

9:15    ミーティング・作業

10:45      休憩

11:00      作業

12:00      昼休み

13:00      作業

13:45      休憩

14:15      作業・清掃

15:30      ミーティング

 ※作業内容により1日のながれが変わります。

 

詳細


◎ご利用までの流れ

1.まずはお問い合わせください

2.見学

3.体験利用

4.手続き

5.利用契約・利用開始

 

◎利用負担金

福祉サービスを利用するにあたり福祉サービス利用者負担金がかかります。

本人の収入により負担金額が異なります。

 

◎保険料傷害保険

年間 4,000円 

(年度途中利用者は月割り計算)

 

工賃

月末締め 翌月10日払い

パンフレットなど


ダウンロード
ガーデンタイム利用パンフ
利用を希望される方向けのパンフレットです。
(A4両面、四つ折仕様)
ガーデンタイム 利用パンフ.pdf
PDFファイル 515.3 KB
ダウンロード
ガーデンタイム利用までの流れ
利用に至るまでの段取りや必要なものを説明している資料です。
ガーデンタイム利用の流れ.pdf
PDFファイル 131.7 KB

お問い合せ


ガーデンタイム

 〒379-2106 

群馬県前橋市荒子町字堤下109番地

 

電話

027-226-6660(事務所)

027-268-5966(店舗)

 

FAX

027-226-6661

 

店舗ホームページアドレス

https://www.g-thyme.com/

 


事業所データ


 

事業名

障害者就労移行支援事業、就労継続支援B型事業

運営主体

社会福祉法人明清会

所在地

379-2106 群馬県前橋市荒子町字堤下109番地

TEL

事務所:027-226-6660
店舗:027-268-5966

FAX

027-226-6661

URL

https://www.g-thyme.com/

開所日

平成2371

新法移行日

平成2371

指定事業

障害者総合福祉法第29条第36条に規定される指定障害者福祉サービス事業

指定番号

1010100988

就労時間

火〜土曜日(日月定休/祝日開所)
9:15~15:15 (利用日や利用時間はご相談に応じます)

定員

就労移行支援     10

就労継続支援B型   20名