人と地域と環境の関係性を大切にし、地域社会で障害をもっていても普通に暮らせる地域社会を目指します。「freedom(自由)」「activity(活動)」「responsibility(責任)」「recovery(回復)」
社会福祉法人 明清会は「就労支援事業」「共同生活援助事業」「地域相談支援事業」を法人の三本柱として質の高い福祉サービスを提供します。障害をもっていても安心して普通に暮らせる地域社会を目標に、地域福祉サービスの提供を通して、ゆたかな地域社会づくりに貢献していくことを目指します。
1998/08/20
社会福祉法人認可 社会福祉法人 明清会設立
1999/04/01
精神障害者福祉ホーム 波志江ホーム開所
精神障害者地域生活支援センター開所
1999/10/01
小規模作業所「タイム」開所
2001/06/01
精神障害者小規模通所授産施設「ガーデンタイム」開所
2002/04/01
地域生活援助事業「グループホーム メゾンド・グレコ」開所
「ミント」開店
2002/07/01
居宅介護等事業(ホームヘルプサービス)開所
2002/10/01
小規模作業所「パルファン」開所
2003/04/01
精神障害者通所授産施設「ベルガモット」開所
精神障害者地域生活支援センター「パセリ」開所
雇用サポート事業開始
2003/10/01
地域生活援助事業「グループホーム つつみ」開所
2005/06/01
地域生活援助事業「グループホーム ハイツなかの」開所
2005/10/01
地域生活援助事業「グループホーム ハイツなかの2」開所
2006/10/01
福祉ホームA型「波志江ホーム」グループホーム波志江に移行
グループホーム メゾンド・グレコ
グループホーム つつみ
グループホーム ハイツなかの
グループホーム ハイツなかの2は波志江の杜に移行
伊勢崎地域生活支援センターおよび
地域支援センター「パセリ」は
伊勢崎地域活動支援センターI型に統合
小規模作業所「タイム」地域活動支援センターIII型へ移行
小規模作業所「パルファン」は就労移行支援・就労継続B型へ移行
2007/12/01
波志江2開所
2008/05/01
障害者就労支援センター「メルシー」開所
2008/08/01
群馬県障害者就労支援ネットワーク構築事業の委託
2009/01/16
施設外就労・施設外支援事業開始
2009/04/01
障がい者就業・生活支援センター「メルシー」開所
2011/04/01
波志江3開所
2011/07/01
多機能型就労支援事業所「ガーデンタイム」開所
2011/11/12
日本精神障害者リハビリテーション学会第19回京都大会にて第4回ベストプラクティス実践奨励賞受賞
2014/10/01
リアン開所
2017/09/01
就労準備支援事業「アイリス」開所
2018/05/01
就労継続支援事業B型「オリーブ開所」
2019/04/18
ガーデンタイム支所 「mina」別事業所より引き継ぎ、運営開始
2019/05/01
就労継続支援A型・B型事業所「マザーリーフ」開所
2022/03/31
マザーリーフを就労継続支援B型に統合
2024/07/01
日中サービス支援型共同生活援助からふる 開所
ショートステイからふる 開所
2025/04/01
ガーデンタイム支所 「mina」閉店。
相談支援事業所胡桃と楓を統合。相談支援事業所くるみとして開所。